ちゃんなるぶろぐ

エンジニア5年生🧑‍💻 オライリーとにらめっこする毎日。

【3分でわかる!】仕事に追われない仕事術〜優れたシステム編〜

読み終えるまで約3分

 

どうも、ちゃんなるです。

今回紹介するのはこの本!

『仕事に追われない仕事術』

 

今回は本書の第三部であるさらに優れたシステムへの内容を紹介します! 

対象読者

本書では、次のような人を対象にしています。

  • 「時間がない」と嘆いている人
  • 日々「忙しい」と感じつつ、なぜ忙しいかわからない人
  • 仕事術関連の本を読んでみたものの、うまく仕事が捗らない
  • 『TODOリスト』『仕事の優先順位付け』『スケジュールの一覧化』といった主要な仕事術を試してみたが、効率よくなっていない

今回の内容をかんたんにまとめると…

重要なタスクは、5分でいいから一点集中で着手することが大事!

また、仕事に追われず抱えたタスクを全て完了させるには、『やらないタスク』を決めるのも大事

 

前回は同じ本の別の部分を要約しました↓↓↓

chan-naru.hatenablog.com

 

本書の第三部『さらに優れたシステムへ』部分における要点3つにまとめました。

ここからお伝えします。

①タスクの先送りをなくす!

先送りを防ぐには、防止法と対処法の2種類があります。

先送りをしないようにする方法と、先送りしてタスクが溜まってしまった状態を脱する方法です。

 

防止法:

  • 採点方式(先送りしなかった日は+1点。毎日採点をし、週ごとや月毎に比較をする。点数制にするとモチベが上がる可能性がある。)
  • ダッシュ法(後述)を活用する
  • 仕事の終了時間をあらかじめ設定する
  • 新しいタスクの着手直後や仕事の途中で休憩を挟む
  • 小さく始める(レポートを提出する→レポートを開く、1行だけ書く、等。小さく始めると続けたくなる。)

 対処法:

  • WILL DOリストを作成
  • やり残しタスクをファーストタスクにする

*WILL DOリストに関しては過去の記事を↓↓↓

chan-naru.hatenablog.com

ダッシュ法を活用し、タスクを終わらせる

 ダッシュ法とは、一定時間集中してタスクに着手する方法のこと。

やり方:

  1. なかなか手をつけられてないタスクを選択する
  2. ○分間のタイマーをスタートする
  3. そのタスクだけに向き合い続ける
  4. ①〜③を抱えるタスクが終わるまで繰り返す

○分間は、例えば5分間、10分間、20分間、、、と設定してください。

最初は短い時間で取り組み、慣れてきたら徐々に伸ばすことを著者は勧めています。

 

注意点・ポイント:

  • 必ず制限時間を厳守すること
  • 時間になったらタスクが途中でも中断して休憩すること
  • 休憩は短く数分で
  • 着手するタスクは小さく分割しておく
  • タスクが完了したタイミングではなく、途中のタイミングで休憩すること

これらを意識することで、締め切り効果シングルタスク*の効果を得つつ、休憩後もモチベーションが高く維持できます。

 

*シングルタスクについて↓↓↓

chan-naru.hatenablog.com

③抵抗感をバネに

抵抗感とは、チャレンジ精神や努力が必要なタスクに対して抱く気持ち、また『やりがいのあるタスク』に直面した合図です。 

 

「めんどくさいなあ。」「やりたくないなあ。」「後でいいかなあ。」などといった気持ちになることでしょう。

抵抗感を感じると、私たちはタスクに着手しにくくなります。 

 

著者は次のように抵抗感をなくす方法を述べています。

  • 抵抗感を感じているタスクに着手してしまう
  • 抵抗感を感じているタスクをやらないと決めてしまう

着手する場合は、ダッシュ法を活用したり小さく始めたりしましょう。

タスクをやらないと決めることも有効です。

そうすることで一気にゆとりが生まれ、他のタスクに十分に時間を割くことができるようになります。

まとめ

  • 「とりあえず着手」が大事!
  • 「シングルタスクで着手」が大事! 
  • 「やるものはやる」、「やらないものはやらない」が大事!

 

*より深く知りたい方は、ぜひ本書を手にとってみてください!

書籍情報 

仕事に追われない仕事術 マニャーナの法則 完全版 [ マーク・フォースター ]

価格:1,650円
(2021/8/3 19:13時点)
感想(1件)

仕事に追われない仕事術 マニャーナの法則・完全版【電子書籍】[ マーク・フォースター ]

価格:1,650円
(2021/8/3 19:14時点)
感想(0件)

【書籍名】仕事に追われない仕事術 マニャーナの法則・完全版

【著者名】マーク・フォースター

【出版社】ディスカバー・トゥエンティワン

【出版日】2016年10月22日頃

【ページ数】279ページ

【3分でわかる!】仕事に追われない仕事術〜マニャーナの法則〜

読み終えるまで約3分

 

どうも、ちゃんなるです。

今回紹介するのはこの本!

『仕事に追われない仕事術』

 

今回はこの本のメインディッシュ!であるマニャーナの法則について紹介します! 

対象読者

本書では、次のような人を対象にしています。

  • 「時間がない」と嘆いている人
  • 日々「忙しい」と感じつつ、なぜ忙しいかわからない人
  • 仕事術関連の本を読んでみたものの、うまく仕事が捗らない
  • 『TODOリスト』『仕事の優先順位付け』『スケジュールの一覧化』といった主要な仕事術を試してみたが、効率よくなっていない

今回の内容(マニャーナの法則)をひとことでいうと…

毎日WILL DOリストを作ってタスク管理せよ!

 

前回は同じ本の別の部分を要約しました↓↓↓

chan-naru.hatenablog.com

この記事だけで内容は完結するようになっているので、気にせず読み進めてください!

 

本書のマニャーナの法則部分における要点3つにまとめました。

ここからお伝えします。

①マニャーナの法則とは

 「明日まで待てない仕事はない!」という考えを元に、下記の2つを満たす仕事のやり方のこと

  1. 新たに発生したタスクは、「明日やる」を基本にする
  2. 日々のタスク管理は、クローズリストを活用する

②クローズリストとは

 1日のタスクを設定したリストのこと

TO DOリストとの違いは次の2点です。

  1. リストの内容はその日中に必ず完了させる
  2. 設定後はタスクの追加をしてはいけない

「今日はこれをやる!」とあらかじめ決めておき、それだけを完了させるリストになります。

もちろん他のやることが出てくる可能性もありますが、その場合はクローズリストの外側に分けて追記しておきましょう。

③WILL DOリストで毎日のタスクを管理すべし

 WILL DOリストとは、下記の3つの内容からなるクローズリストのことです。

  1. ファーストタスク
  2. デイリータスク
  3. 明日のWILL DOリスト作成・調整

毎日WILL DOリストを元にタスクをこなすのが理想となります。

リスト作成時はこの形になるように作ってみましょう!

 

ファーストタスク:

  • 作業開始直後に必ず着手するもの
  • いくら時間がなくても必ず着手するもの
  • 必ずできるように適切な時間、量を設定しておく必要がある

「昨日のやり残しタスクを30分やる」や「作業効率化のためのPCの設定を5分間見直す」のように、大まかな内容とかける時間を決めましょう。

 

本書では、やり残しタスク、仕事のシステム改善、プロジェクトの推進、がファーストタスクとして適切だと述べられていました。(詳細は省く)

 

デイリータスク:

  • (昨日の)メール・電話への対応
  • (昨日の)書類の整理
  • すぐに完了するタスク
  • その他やること

マニャーナの法則では、新たなタスクは翌日に持ち越すのが基本です。

なのでタスクの大半が、前日入ったタスク前日以前に設定しておいたタスクの2種類になります。

 

明日のWILL DOリスト作成・調整: 

1日の業務の終わりに、必ず翌日のリストを作成しましょう!

もし、その日中に終わらない業務があれば、それは翌日のリストに組み込みましょう。

またそれを考慮してリストを再調整しましょう。

 

WILL DOリストの原則は、その日中に完了させること途中でタスクを増やさないこと、です!

まとめ

 毎日WILL DOリストを作ってタスク管理せよ!

毎日リスト内のタスクを絶対に完了させましょう。

もし、「クローズリストなのにタスクが終わらないよ…」 となる場合は、設定するタスクの量を見直してみてください。

また、今回触れませんでしたが、タスクをそれ以上分割できないくらい細かくすることも重要だと書かれていました。

 

*より深く知りたい方は、ぜひ本書を手にとってみてください!

書籍情報 

仕事に追われない仕事術 マニャーナの法則 完全版 [ マーク・フォースター ]

価格:1,650円
(2021/8/3 19:13時点)
感想(1件)

仕事に追われない仕事術 マニャーナの法則・完全版【電子書籍】[ マーク・フォースター ]

価格:1,650円
(2021/8/3 19:14時点)
感想(0件)

【書籍名】仕事に追われない仕事術 マニャーナの法則・完全版

【著者名】マーク・フォースター

【出版社】ディスカバー・トゥエンティワン

【出版日】2016年10月22日頃

【ページ数】279ページ

【3分でわかる!】仕事に追われない仕事術〜タイム・マネジメント〜

読み終えるまで約3分

 

どうも、ちゃんなるです。

今回紹介するのはこの本!

『仕事に追われない仕事術』

 

今回はこの本の一部、であるタイム・マネジメントについて紹介します! 

対象読者

本書では、次のような人を対象にしています。

  • 「時間がない」と嘆いている人
  • 日々「忙しい」と感じつつ、なぜ忙しいかわからない人
  • 仕事術関連の本を読んでみたものの、うまく仕事が捗らない
  • 『TODOリスト』『仕事の優先順位付け』『スケジュールの一覧化』といった主要な仕事術を試してみたが、効率よくなっていない

今回の内容をかんたんにまとめると…

『忙しいだけの仕事』を捨て、チャレンジングな『本当の仕事』だけに集中せよ!

 

 『忙しいだけの仕事』

自分がやるのが必ずしも効率がいいとは言えない仕事

慌ただしく動き回ること

 

『本当の仕事』

自分の目標・理想に近づくための仕事

他の人に任せるよりは自分がやったほうが効率が良い仕事

綿密に計画を立て、入念に思考をする必要があること

 

本書のタイム・マネジメント部分における要点3つにまとめました。

ここからお伝えします。

①『意志の力』に頼るのではなく『仕組み』に頼る

私たちの脳には『理性』と『衝動』の2つの部分があります。 

理性は、思考や行動する際に、意識的に働きます。

衝動は、危険を察知した時や新しい情報に出会った時に反射的に働きます。

 

理性が「ダイエットするぞ」と意志を持っても、

衝動が「ラーメンだ!」「チョコレートだ!」と言って飛びついてしまいますよね。

 

意志の力では理性を効果的に機能させることが難しいのです。

ではどうするか?

『仕組み』で解決しましょう。

②機能する仕組みの7つの原則

機能する仕組みには次の7つの原則があります。

  1. 明確で具体的なビジョンが存在する
    「自分はこうありたい!」という姿が明確に言葉にできること
    また、それに近づくための何かしら努力ができていること

  2. 一事に集中する
    複数のことに同時に取り組むのではなく、一つずつ着手し完了させていくこと
    (会議中にメールを返していたり、チャットツールを開きっぱなしで文書を作っていたりなど、これらは一事に集中とは言えない。もちろん二つの仕事を並行していることも。)

  3. 少しずつ頻繁に行う
    レポートや仕事のように明確な期限や完了があるものは、毎日少しずつでも進めるべき
    経験を重ねることで新たな学びを吸収し、新たな知識やアイデアにつなげていく

  4. 制限を設ける
    何かしら制限をつけたり、選択肢を絞ったりすることが重要
    タスクAを引き受けたらタスクBをやらない、今から2時間はメールや電話に出ずこの仕事だけに向かうなど

  5. あらかじめ立てた今日の予定に、新たなタスクを追加しない
    クローズド・リスト=ここまで!と線を引き、それ以上タスクを絶対に追加しないリスト(通常のTODOリストとは真逆)を使う
  6. 突発の仕事を減らす
    なぜ「予定より仕事が進まない?」
    それは「予定にはなかった仕事を手に取っている」から
    突発な仕事が降ってこないようにメールチェックを後回しにしたり、電話を出る時間を区切ったり、一人で作業する時間を確保したりすべし

  7. コミットメントと興味を区別する
    コミットメント:「責任を持って引き受け、お金や時間を投じてでも達成するべき」もの(自分の理想に近づく材料となるもの)
    興味:「好きだ」と思えるもの
    これら二つは明確に区別すべきであり、興味のあることにすぐに飛びついてはならない。
    「これはコミットメントできるものか?」と一度考え、もしそうならシングルタスクで取り組もう

 

「へえ、そうなんだ。」で終わらず、実際に自分の行動に取り入れてみてください!

もちろん全てが好ましいが、1つだけでも効果はあるでしょう。

今よりも仕事に追われなくなることでしょう。

③仕事を適切にマネジメントする

  • 仕事の依頼が来てもすぐに承諾しない

 

新たな仕事を受けるということは、既に抱えている仕事に割く時間の一部が減ることを意味する。

これを念頭に置いて仕事を引き受けるか決断するべき。

まずは「この仕事は今抱えている仕事よりも価値があるか?」と問おう。

 

  • 仕事受けてもすぐに着手しない

 

まずは、既存の仕事との兼ね合いも考慮し、見積もりと整理の時間をとるべき。

「いつ、どこで、どれだけ進めるか」を考えて予定として組み込もう。

もちろん、その仕事をやるときは他の仕事はせず、なるべく邪魔が入らないようにして取り組もう。

まとめ

  • 意志の力に頼らず、仕組みでカバーしよう!
  • 優れた仕組みを作ろう!
  • 仕事を受ける際は、既に持っている仕事との兼ね合いを考えるために、一度整理する時間必ず設けよう!

今回の内容を整理すると、『仕事をする上で作るべき仕組み』とは

  • 仕事に制限を設定する
  • 新たな仕事は一度整理してから取り組む
  • 一度に一つの仕事に着手する
  • 1日にできる仕事量を常に把握する
  • 毎日1日分の仕事を完了させる 

ぜひこのルールで仕事をしてみてください。 

 

*より深く知りたい方は、ぜひ本書を手にとってみてください!

書籍情報 

仕事に追われない仕事術 マニャーナの法則 完全版 [ マーク・フォースター ]

価格:1,650円
(2021/8/3 19:13時点)
感想(1件)

仕事に追われない仕事術 マニャーナの法則・完全版【電子書籍】[ マーク・フォースター ]

価格:1,650円
(2021/8/3 19:14時点)
感想(0件)

【書籍名】仕事に追われない仕事術 マニャーナの法則・完全版

【著者名】マーク・フォースター

【出版社】ディスカバー・トゥエンティワン

【出版日】2016年10月22日頃

【ページ数】279ページ