ちゃんなるぶろぐ

エンジニア5年生🧑‍💻 オライリーとにらめっこする毎日。

【5分でわかる!】「バビロンの大富豪」〜富をもたらす7つの知恵〜

読み終えるまで約5分

どうも、ちゃんなるです。

今回紹介するのはこの本!

『バビロンの大富豪』

この本から得られるもの

古代バビロニア王国の大富豪の『お金に関する考え方』について

①バビロンって?

バビロンは、メソポタミア地方の古代都市のことで、紀元前625年〜紀元前539年ごろに著しく繁栄していたそうです。

ユダヤ教ユダヤ人の民族形成を大きく進めたと言われるのが、この古代バビロニア王国時代です。ユダヤ教の教えが流行していたのですね。


話が少し変わりますが、現在(2018年)の世界のお金持ち上位8人のうち、半数がユダヤ人・またはユダヤ教の教えを受けた人だそうです。(例えば、ビルゲイツ氏は両親がユダヤ人で、マーク・ザッカーバーグ氏は自身と両親がユダヤ人) www.multilingirl.com

ユダヤ人は知己に富み、財産を築くことができる人が多いのですね。

本書は、そんなユダヤ人の富に対する考え方』を学べる内容でもあります。

②お金って?

本書ではお金を『富の源泉』『幸せの土台』と表現しています。

お金をなくして幸せはなし、とも言えます。

ただし、これは「大金持ちにならないと不幸だ。」ということではなく、「不自由なく暮らせる額を常に持っていることが幸せの土台になる。」ということです。

常に月末の支払いに頭を悩ませたり、「ここぞ!」という時にお金を気にして行動できなかったりするのは、決して幸せとは言えませんよね。

③バビロンの大富豪の教え7選

本書には、バビロンの大富豪が大切にしている7つの考え方が紹介されていました。 それを簡潔に1つずつ紹介します。

1. 収入の1割を貯蓄せよ

毎月、収入の9割で暮らし、残り1割をため続ける。

そうすることで、理論上お金が増え続けます。

2. 欲求と必要経費を混同するな

生活するのに必要な出費と、必ずしも必要ではない出費を明確に区別しましょう。

多くの貧しい人は、この欲求と必要経費を意識することなく「必要だから買う」ではなく、「欲しいから買う」をする。その結果、お金がなくなってしまうのです。

3. 貯めたお金を働かせよ

貯めたお金は眠らせておいてはいけません。

株式・不動産・債権などのような資産に変え、利息を自分に運んできてくれるようにしましょう。

4. 損失から財産を死守せよ

盗難や被災、投資による元本割れのリスクを徹底的に下げるようにしましょう。

例えば、投資では、一般的に年利5%〜10%が出せれば非常に好成績と言われてます。また、世界最高の投資家ウォーレン・バフェット氏ですら年利20%が限度です。なので「月利10%です」「1年で資産が倍になります」といった投資の話はほぼ全て詐欺だと思った方がいいでしょう。

5. 住まいという資産を持て

マイホームは資産であり、経済的かつ精神的な満足度を与えてくれます。

(という話が本書に書かれていましたが、これは現代の日本で「マイホーム=経済的に得」は成り立たないと私は考えてます。)

少々言い換えると、「住む場所を選択して生活の満足度を向上させよ」ということになります。 例えば、通勤時間が不快だから会社の近くに住む、息子と公園や山に行きたいから郊外に住む、のように生活におけるストレスを減らしたり満足度を高めたりするように場所を選択するのです。

6. 将来に備え「今」から準備せよ

7つの教えはどれも、「今」から始めるべきです。

なぜなら、今変化を加えることで今後の人生ずっとその恩恵を得られるからです。特に投資というのは時間を味方にする必要があり、資産を増やすには多大な時間がかかります。

今後の人生がそう長くないという方でも、今から少しでも資産や知識を増やすことで、自分の家族や身の回りの人々を救うことができるかもしれません。

何かを始めるのに遅すぎることはなく、人間は皆、「今が一番若い」と認識しましょう。

7. 自分という資産を最大化せよ

自分の学びへ投資をし、自分の知識能力を高めることが重要であるということです。

お金は減りますが知識能力は減りません。お金そのものを得るのではなく、お金の「稼ぎ方」「貯め方」「使い方」「守り方」といった知識をつけましょう。また、仕事におけるスキルを高めて昇給・転職をし、年収を高めることも大切です。

自分というのは減ることを知らない資産なのです。

まとめ

お金は幸せの土台であり、お金の心配をせずに生きていくことが幸せにつながります。 (お金の心配をすると、脳のパフォーマンスが落ちます。詳しくは、下記の本で書かれていました。)

chan-naru.hatenablog.com

ただし、それには自分が不自由なく生きていくには何が必要かを慎重に考える必要があり、そこでは『欲求』『必要経費』をしっかり区別する必要があります。

今回お伝えした『7つの教え』を実践することで、間違いなく今より裕福になれるでしょう。

しかし、どれも即効性はなく忍耐強く実践を続けることが求められます。

書籍情報

バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか [ ジョージ・S.クレイソン ]

価格:1,650円
(2021/9/25 22:07時点)
感想(48件)

バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか【電子書籍】[ ジョージ・S・クレイソン ]

価格:1,320円
(2021/9/25 22:07時点)
感想(3件)

  • 【書籍名】バビロンの大富豪
  • 【著者名】ジョージ・S・クレイソン
  • 【出版社】グスコー出版
  • 【出版日】2008年8月
  • 【ページ数】252ページ

【3分でわかる!】プログラミング〜SLAPについて〜

読み終えるまで約3分

 

どうも、ちゃんなるです。

今回はこの本の内容を元に投稿します!

『プリンシプル・オブ・プログラミング』

 

この本から得られるもの

いいコードを書くための『プリンシプル』

(プリンシプルとは原理・原則のことで、これを知ることがプログラマとして成長するための『王道』『近道』である)

 

本書の目的は、『プリンシプル』を通して良いコードを書けるようになることです。

 

『プリンシプル』は抽象的な内容であり、本書にはプログラムコードによる具体例もありません。

そのため、自分なりに内容を咀嚼し、自分なりの具体例を考えようとする姿勢が大切です。

①SLAPとは

SLAP:Single Level of Abstraction Principle.

日本語で言うと、『抽象化レベルの統一』です。

 

コードを書く際、高いレベルの抽象化概念と低いレベルの抽象化概念を分離するようにするということです。

言い換えると、同じ関数(≒スコープ)に属するコードの抽象度を統一するということです。

 

例えば…(読みにくいかもしれません)

function 高水準() { // レベル1
    中水準1();
    中水準2();
}
function 中水準1() { // レベル2
    低水準1();
    低水準2();
}
function 低水準1() { // レベル3
    // 処理
}
function 低水準2() { // レベル3
    // 処理
}
function 中水準2() { // レベル2
    低水準3();
    低水準4();
}
function 低水準3() { // レベル3
    // 処理
}
function 低水準4() { // レベル3
    // 処理
}

 

なぜこのようにするかと言うと、

同じところに同じ抽象どの情報が書かれていると、読みやすい理解しやすいからです。

②SLAPをどう実践するか

関数を構造化しましょう。

 

処理を、意図の伝わりやすい抽象化レベルの揃った小さな処理に分割しましょう。

その後、各関数内の処理は、一段抽象度の落ちた関数(または処理)で構成されるようにしましょう。

 

関数名で意図を適切に伝えられるのであれば、処理が1行であっても関数化して良いです。

まとめ

読みやすい、理解しやすいコードにするための考え方の一つとして、SLAPがあります。

この原則を知った上でコーディングすることで、今よりも可読性の高いコードが書けるかもしれませんね!

 

*より深く知りたい方は、ぜひ本書を手にとってみてください!

書籍情報 

プリンシプルオブプログラミング 3年目までに身につけたい一生役立つ101の原理原則 [ 上田勲 ]

価格:2,420円
(2021/8/28 14:24時点)
感想(2件)

プリンシプル オブ プログラミング 3年目までに身につけたい 一生役立つ101の原理原則【電子書籍】[ 上田勲 ]

価格:2,178円
(2021/8/28 14:24時点)
感想(1件)

【書籍名】プリンシプル オブ プログラミング 3年目までに身につけたい 一生役立つ101の原理原則

【著者名】上田勲

【出版社】秀和システム

【出版日】2016年3月

【ページ数】303p

著者紹介

f:id:Chan-Naru:20210828142858p:plain

著者:上田勲

横浜国立大学経営学部卒。キヤノンITソリューションズ勤務。Webアプリケーション自動生成ツール「Web Performer」の開発に、立ち上げ期より関わる。現在、テクニカルリーダー、スペックリーダー、アーキテクト、デザイナーを担いつつ、自らもプログラミングに携わる

上田勲|プロフィール|HMV&BOOKS onlineより)

 画像は上田勲に関する記事一覧 - ログミーより

【3分でわかる!】プログラミング〜PIE原則について〜

読み終えるまで約3分

 

どうも、ちゃんなるです。

今回はこの本の内容を元に投稿します!

『プリンシプル・オブ・プログラミング』

 

この本から得られるもの

いいコードを書くための『プリンシプル』

(プリンシプルとは原理・原則のことで、これを知ることがプログラマとして成長するための『王道』『近道』である)

 

本書の目的は、『プリンシプル』を通して良いコードを書けるようになることです。

 

『プリンシプル』は抽象的な内容であり、本書にはプログラムコードによる具体例もありません。

そのため、自分なりに内容を咀嚼し、自分なりの具体例を考えようとする姿勢が大切です。

①PIE原則とは

PIE:Program Intently and Expressively.

(意図を表現してプログラミングせよ。)

 

「コードは人が読むものであるから、意図が読み手にストレートに伝わるように書くべき」ということです。

 

プロジェクトを進めていると、さまざまなドキュメントを作成します。

しかし、そのどれもが同的に更新され続けるプログラムコードと完全に同期しているわけではありません。

よって、ソフトウェアの動作を完璧に把握するには、やはりコードを読むしかないのです。

②PIE原則をどう実践するか

コードを書く際は、『書きやすさ』よりも『読みやすさ』を重視しましょう。

 

読みやすいコードを書くのは労力がかかり、一見効率が悪いと感じるかもしれません。

しかし、『コードは読まれる時間の方が多い』ので、多少書くときに時間をかけても全く問題にはなりません。

むしろ、読みやすいコードを書くことによって、長期的には効率が格段に上がるのです。

③その他

理想としては、コメントのいらないわかりやすいコードを書くのが理想です。

 

コードで伝えられるのはWhatとHowで、Why「なぜそれをしているのか」は表現しにくいです。

そして、表現できない部分には積極的にコメントを残しましょう。

コメントは、プログラムコード上の生きたドキュメントになり得ます。

 

(文芸的プログラミングという、コードとドキュメントを同時に書き進める方法があるらしいです。)

ja.wikipedia.org

まとめ

読みやすいコードが最強

(読みやすさにつながる要素については、また別の記事で紹介しますmm)

 

*より深く知りたい方は、ぜひ本書を手にとってみてください!

書籍情報 

プリンシプルオブプログラミング 3年目までに身につけたい一生役立つ101の原理原則 [ 上田勲 ]

価格:2,420円
(2021/8/28 14:24時点)
感想(2件)

プリンシプル オブ プログラミング 3年目までに身につけたい 一生役立つ101の原理原則【電子書籍】[ 上田勲 ]

価格:2,178円
(2021/8/28 14:24時点)
感想(1件)

【書籍名】プリンシプル オブ プログラミング 3年目までに身につけたい 一生役立つ101の原理原則

【著者名】上田勲

【出版社】秀和システム

【出版日】2016年3月

【ページ数】303p

著者紹介

f:id:Chan-Naru:20210828142858p:plain

著者:上田勲

横浜国立大学経営学部卒。キヤノンITソリューションズ勤務。Webアプリケーション自動生成ツール「Web Performer」の開発に、立ち上げ期より関わる。現在、テクニカルリーダー、スペックリーダー、アーキテクト、デザイナーを担いつつ、自らもプログラミングに携わる

上田勲|プロフィール|HMV&BOOKS onlineより)

 画像は上田勲に関する記事一覧 - ログミーより