ちゃんなるぶろぐ

エンジニア5年生🧑‍💻 オライリーとにらめっこする毎日。

【3分でわかる!】「AI分析でわかった トップ5%の社員の習慣」

読み終えるまで約3分

どうも、ちゃんなるです。

今回紹介するのはこの本!

『AI分析でわかった トップ5%の社員の習慣』

この本から得られるもの

AIによって特定された、「優秀な社員の特徴」です!

優秀な社員とは、社内における人事評価のトップ5%の人達です。

著者は、合計605社・約1万8000名の社員に対して調査を行い、彼らに関する統計データをとりました。それでは、そのデータからわかる「優秀な社員の特徴」を見ていきましょう。

(以降、トップ5%の社員を『5%社員』、それ以外の社員を『95%社員』と呼びます)

①トップ5%のうち98%が『目的』のことだけを考える

5%社員は、95%社員に比べて『目的』を重要視する言葉の使用率が3倍多いです。 それは例えば、「達成する」「成し遂げる」「認められる」といった言葉です。

5%社員は、『目的』を達成し、『結果』を出すことが仕事において重要であると心得ているのです。

(対して95%社員は『過程』を評価することがあります。結果が出なかったけど頑張ったからOK、のような感じですね)

②トップ5%のうち87%が『弱み』を見せる

これは、慢心した態度を取らないということです。

例えば、下記のような行動をします。

  • 知らないことは、例え相手が同期や後輩でも素直に質問をする
  • 会議の初めにくだらない話をし、場を和ませる

彼らは「まだまだ自分には知らないことが多い。」という前提に立ち、他者から知識をどんどん吸収しようとする姿勢を持ちます。

③トップ5%のうち85%が『挑戦』は『実験』と捉える

5%社員は、全てが学びであり失敗は次に失敗しないための情報収集、と考えます。 収集する情報は、たとえ自分の専門外のものでも、積極的に収集します。

5%社員のうち69%がT型人間を目指しています。変化の激しい世界で生きるにはさまざまな知識が必要であると認識してるのです。

④トップ5%のうち73%が『意識変革』しない

5%社員は「意識を変えて行動する」とは考えません。「まず行動し、それに後から意識がついてくる」と考えます。

行動をしながら学習を繰り返し、知識を獲得していくのです。

⑤トップ5%のうち68%が常に『ギャップ』から考える

これは『目標』から逆算して考えるということです。理想の状況と現在の状況の差分=ギャップを明確にし、そのギャップを埋めるための行動を実行します。

例えば、半年後に納期の仕事があるとしましょう。これを達成するには、5ヶ月目には○○になっている必要があり、4ヶ月...、3ヶ...、今月は○○を達成する必要があり、そのためには今週は○○をする。このように逆算して行動を明確化するのです。

まとめ

「結果を出す」ことを第一に考えましょう。

慢心してはいけません。常に、学びを求めましょう。

たとえ失敗しても、その中から次の挑戦に必要な学びを得ましょう。

まず、行動しましょう。自ずと学習が強いられる状況になります。

理想と現実のギャップを認識することから始めましょう。

書籍情報

AI分析でわかったトップ5%社員の習慣

価格:1,650円
(2021/9/30 22:17時点)
感想(6件)

AI分析でわかった トップ5%社員の習慣【電子書籍】[ 越川慎司 ]

価格:1,650円
(2021/9/30 22:17時点)
感想(1件)

  • 【書籍名】AI分析でわかったトップ5%社員の習慣
  • 【著者名】越川慎司
  • 【出版社】ディスカバー・トゥエンティワン
  • 【出版日】2020年9月25日