【3分でわかる!】「インプット大全」(樺沢紫苑)
読み終えるまで約3分⏰
どうも、ちゃんなるです。
今回紹介するのはこの本!
『学び効率が最大化するインプット大全』
「覚えるのって苦手だな〜。」
「勉強しなきゃだけど、時間がない…」
この本は、こんな悩みを解決してくれる一冊です!
この本から得られるもの
『限られた時間で良質な学びを得るための、脳科学に裏付けられた勉強法』
すなわち、脳科学的に正しい効率良い勉強方法です。
この本から、勉強のやり方、コツを学びましょう!
著者紹介
著者は、精神科医かつ作家である樺沢紫苑さんです。
数々の書籍(記事の最後にいくつか載せます)を出版している樺沢さんは、YouTube・Facebook・メルマガを通して40万人以上の人に情報発信もしており、まさに効率モンスター!(画像参照元:https://mainichi.doda.jp/article/2019/08/10/1687.html)
この本の3つのポイント
①インプットに必要な基本原則
②あらゆることを成長に変える物の見方
③「人に会う」が最強のインプット術
①インプットに必要な基本原則
基本原則は2つあります。
1つ目は、『具体的な目標を持つ』です。
具体的な目標を決めることで、いつまでに、何を達成すればいいか、がわかります。
目標に数字を含めて定量化すると、具体性が増しますね!
例えば、「英語の勉強しよう!」ではなく、「来年のワーホリでオーストラリアに行く。そのために、年末までにTOEIC800点を超える!」です。
2つ目は、『アウトプットを前提とする』です。
ここでのアウトプットとは、誰かに教えることやSNSで発信することなどです。
アウトプットを前提とすることで、それが目標となりインプット量が増えます。
例えば読書をするときなら、「ただ読む」ではなく「内容を友達に教える」「スライド発表する」「感想をTwitterにあげる」などです。
第三者に伝えることを意識することで、要点を掴みやすくなります。
また、具体例を引用・自作することで記憶に残ります。
記憶に残ることで本で得たことを実際に実行しやすくなり、自己成長に直結します。
②あらゆることを成長に変える物の見方
現代は、いろいろなメディアが溢れていますよね。それらをどのように扱うかで、物事の吸収効率が変わってきます!ここでは、その一部を紹介します。
【テレビの見方】
テレビの効率的な見方は、「目的の番組だけ見る」です。流しっぱなしにすると、次から次へと映像が流れ込んできます。
人間の脳が処理する情報は8〜9割が視覚情報なので、流しっぱなしにすることで見たくもない番組やCMの情報も脳が処理します。
録画機能や再放送サービスなどを使って、通勤時やジムでのトレーニング時など、スキマ時間に見ると効率がいいでしょう。
【美術鑑賞をする】
美術は脳の非言語領域を活性化し、これは創造性を高めることにつながります。
創造性を鍛えることで、学力が上がります(ゲッツェルス・ジャクソン現象)。
近年、AIの発達により、我々人間の仕事が奪われつつあるということを耳にします。
創造性は、AIが最も苦手な分野なので、これからの時代は創造性のある人々が生き残る時代とも言われます。
イタリア・ボローニャ大学の研究によると、約2時間の鑑賞ツアーで以下の効能があることが発表されました。
セロトニンやドーパミンといった脳内物質も分泌し、リラクゼーション効果があるのです。
・ストレスホルモンが60%減少
・90%の参加者の気分が改善
【見ない】
「え?見ない?何それ。」と思った方も多いでしょう。
ですが「何も見ない」というのは、立派なインプット術です。
休憩時間にスマホを見るひとは多いですが、これでは脳は休まりません。
なぜなら、スマホは視覚情報の嵐だから。
休憩時には視覚情報を減らし脳を休ませてあげることで、その後の仕事や勉強を効率を落とさず行えます。
③「人に会う」は最強のインプット術
「人に会う」とは、セミナーやカンファレンス、勉強会のようなものです。
実際に人に会うことで、たくさんの非言語情報(言葉を聞く聴覚情報や、相手の雰囲気や振る舞いといった視覚情報などなど)を受け取ることができ、記憶定着率がアップします。
著者は、書籍などで知識を付けてさらに興味を持ったものは実際にセミナーやライブ、イベントに参加して欲しいと言っています。
実際に行動することで、緊張や不安になったり、また感動することでしょう。
こういった感情の変化も、自己成長につながるのです!
(感情の変化により、ノルアドレナリンやドーパミンといった記憶に関する脳内物質の分泌)
まとめ
- 『具体的な目標』を定めてから、勉強しましょう!
- 誰かに教えることを前提にインプットしましょう!
- 何かを深く学ぶなら、それについての『セミナー』や『勉強会』に参加してみましょう!『人に会う』ことが貴重な学びの機会!
書籍情報
![]() |
価格:1,595円 |
![]() |
学び効率が最大化するインプット大全【電子書籍】[ 樺沢紫苑 ] 価格:1,595円 |
【書籍名】学びが効率化するインプット大全
【著者名】樺沢紫苑
【出版社】サンクチュアリ出版社
【出版日】2019年8月3日頃
【ページ数】378ページ